小山市城南公園は、遊具と広い芝生、浅い遊水路が整備された、家族で一日過ごせる広域公園です。まず、公園には大型の複合遊具やターザンロープなど体を動かす設備が充実しています。さらに、芝生広場はピクニックやボール遊びに適しており、夏季には遊水路での水遊びがよく見られます。なお、隣接する小山城南市民交流センター「ゆめまち」は多目的トイレと大規模駐車場を備え、親子連れの利便性を高めています。
基本情報
- 住所
〒323-0829 栃木県小山市東城南4丁目17
- 開園時間
常時開放(出入り自由)
- 休園日
なし(公園は年中利用可能)
- 料金
無料。誰でも利用可能
- 対象年齢
未就学児〜小学生がメイン。
なお、低年齢向けの低め遊具もあるため、赤ちゃん連れでも短時間の付き添いが可能です。 - 駐車場
無料駐車場あり
- 公式ホームページ
アクセス
おすすめポイント
まず、広場全体が見通しよく配置されているため、親が一箇所で見守りやすい作りです。さらに、大型複合遊具は年齢差のある兄弟でもそれぞれ遊べる構成になっており、飽きずに長時間遊べます。なお、夏季は浅い遊水路での水遊びが人気で、子どもが濡れても着替え場所が近いのが助かります。
- 複合遊具・アスレチック
大型滑り台、ターザンロープ、低めの幼児向け遊具が同一エリアにまとまり、安全に遊ばせやすい配置です。遊具は体幹を使う設計で、走り回る子に好評です。
- 芝生広場
広々とした芝生があり、レジャーシートでのピクニックやボール遊びがしやすいです。しかしながら、混雑時は場所取りが必要なので、午前中の早め到着がおすすめです。
- 遊水路(水遊びエリア)
浅い流れの遊水路は水深が低めで、小さな子でも遊びやすい作りです。なお、濡れた際の着替え・タオルは準備しておいた方が良いです。
- トイレ・自販機など
園内に公衆トイレと自販機、ベンチが複数あります。しかし、口コミではトイレが狭いとの指摘があり、赤ちゃん連れは隣接施設の「ゆめまち」多目的トイレを利用するのが安心です。
- 隣接の「ゆめまち」
ゆめまちは多目的トイレや窓口サービス、約130台の駐車場を備え、トイレ替えや着替え、雨天時の待機に便利です。
ワンポイントアドバイス
事前に確認したほうが良いこと
- 駐車場・満車時の代替
公園付属の駐車場は台数が少なく、休日は満車になることがあります。なので、隣接する「ゆめまち」駐車場(約130台分)の利用をおすすめします。
あると便利な持ち物
- レジャーシートと簡易日よけ(公園は日陰が限られるため)。
- 着替え・タオル・防水バッグ(遊水路で濡れることが多い)。
- 子ども用おむつ・ウェットティッシュ(園内トイレが小さい箇所あり)。
- 帽子・飲料・小銭(自販機や売店利用のため)。
- 虫除けスプレー・運動靴(芝生や遊具で動き回る場面に備えて)。





周辺情報
- 最寄りコンビニ
セブン-イレブン 小山市小山店
ここよりも、マツモトキヨシ 小山東城南店の方が近くて便利 - 子連れで行きやすい飲食店(半径3km圏内)
- 和食/定食:やよい軒 小山東城南店 — 座席やキッズ向けメニューあり。場所は東城南エリアで、公園から近く車で数分です。
- 回転寿司:魚べい 西城南店 — 座席やキッズ向けメニューあり。家族連れが入りやすい店舗です。
- ハンバーグ:びっくりドンキー 小山店 — 座席やキッズ向けメニューあり。公園からアクセスしやすい立地です。
- イタリアン:Italian Kitchen VANSAN 小山店 — キッズチェアやキッズスペースを備える店舗です。また、家族で落ち着けるメニュー構成です。
- カフェ:武平作 小山店(ときのテラス) — ベビーカー入店可、軽食やスイーツで休憩に便利。帰りの立ち寄りに適しています。
まとめ
小山市城南公園は遊具・芝生・遊水路が揃い、幼児から低学年までの子どもが夢中になれる点が評価されています。しかし、駐車場は台数が少ないため、隣接の「ゆめまち」駐車場(約130台)利用すると安心です。また、トイレは園内にありますが狭いとの口コミがあり、赤ちゃん連れはゆめまちの多目的トイレを活用するのがおすすめです。とはいえ、遊具や広場の魅力は高く、親子で一日楽しめる公園です。
コメント